やっと・・・というか、ETC車載器を取り付けました。
以前から気にはなっていたのですが、そんなに頻繁に高速道路を使うわけでもなく、
必要性と天秤に掛け、ちょっと先送りしていました。
しかし、社会実験の名の下に、各種の割引が見受けられるようになったのと、
あるところで、I.C.だけの渋滞を経験してしまってから、いつ付けるかが懸案事案になってました。
ETCの導入に当たっては、時期によって諸官庁、団体からの各種の割引制度があります。
で、チェックしてみると、JH(日本道路公団)が平成16年11月19日から、車載器購入支援として\5,250を、
また、ORSE(道路システム高度化推進機構)が、平成16年度ETC普及協力キャンペーンとして、
平成16年11月1日からセットアップ情報発行料金を\525割り引くとのこと。
両方併せると、結構お徳なのでこの機会の取り付けることにしました。
実はいつも遊んで頂いている、“306スキーし隊!”の方々は、なんと全車装着済なので、それも影響していたりしますが・・・。
|