Peugeot's Lab.

※ 作業は自分自身のリスクにおいて行ってください。

リアワイパーリフィルの交換

306のリアワイパー、以前は軸の基台部にウィンドウウォッシャーノズルがある、BOSCH製のアームを使っていましたが、
古くなるとノズルが詰まるということが日常茶飯事でした。

N5の後期型からは、それまでのとは違って、ウィンドウウォッシャーノズルがリアハッチ上部に別体で移動。
デザインも考慮してか、アームもブレードもValeo製の樹脂フレームのものに変わりました。
見栄えもすっきりしていて良いのですが、欠点は汎用性。
吊るしのブレードでは、構造が違うため、全く装着できません。

また、このValeoのゴムってのは、全く日本の気候に合わないのか、半年もすると千切れてきます。

この形状のワイパーは、これまではゴムだけのリフィルの設定がなかったため、
ディーラーでブレード毎購入していました。
価格的には、相対的に安価に抑えられてはいたのですが、なにせこのご時世。
だんだん増えるブレードのフレームが勿体ない気になってきました。

とはいっても、いろいろ裏技はあるもので、これまでもそれを駆使してきたわけですが、
今回、交換用のゴムが比較的安定的に市場に出てきているので、今回はそのうちの1つを使ってみることにしました。


ということで、リアのワイパーです。
デザインは良いのですが・・・

構造的には、バーティブラの代わりに、プラスチックのレールを使用。
同一構造のリフィルは、CHAMPIONブランド(FEDERAL MOGUL社)のがそうでしたが、
最近では市場で見かけません。

そのレールを取り外すと、
BOSCHのバーティブラ(テンションストリップ)が1本のリフィルが使えたので、
これまでは、BOSCHのリフィルを使用していました。



最近では、この樹脂フレームのワイパーも増えてきているので、
アフターマーケットでも入手はし易くなっています。

一番入手が簡単なのは、PIAAの製品だと思いますが、
(400mmであれば、5Dという品番のもの)

しかし、個人的な嗜好から、今回使用したのはこれ。
NWB(日本ワイパーブレード)社のTN40Gという品番のもの。
今回は、豊田通商系の量販店“Jms(ジェームス)”で購入です。

両者の大きな違いは、リフィルをブレードにロックするかどうかという構造。
PIAAのは、バーティブラがコの字の構造で左右繋がっていて、
そのバーティブラに爪があり、ブレードのヨーク爪に引っ掛かります。

一方、NWBのはValeoのオリジナルと同様に、ヨーク爪の間で自由に動きます。



ブレードは、作業の都合上一旦取り外しました。
もちろん、クルマについたままでも充分作業できる内容です。

元々付いていたリフィルは、
先端のヨーク爪の手前まで縮めるようにして浮かせば引き抜ける筈です。

プラフレームに破損等ないか確認したら作業開始です。


まずは片側のバーティブラストッパーを外します。

一度に両方外すと、そのままバーティブラ自体がリフィルから外れてしまいますので、
あくまでも片方だけです。


ストッパーを片方だけ外したら、
先端のヨーク爪を飛ばして、2番目から滑り込ませます。

ちゃんと爪がゴムの同じ溝に嵌っているか注意が必要です。


通し終えたら、まずは片側いっぱいまで押し込みます。

本来はバーティブラストッパーは装着時点で取り外すのですが、
今回は敢えてそのままにしてみました。


この時点では、まだ反対側のヨーク爪には嵌っていないはずなので、
ゴムを縮めて、端のヨーク爪に通せば完了です。これだけ。

ちゃんとリフィルの動きがスムースかは要確認ですが(^^;


あとは、U字フックにパチンというまで差し込めは作業終了です。



BackBBSContents